シュークリームの表面をサブレ生地で覆い、焼き上がりのゴツゴツ感から、げんこつ山の溶岩シューと命名しました
もちろん味、食感、原材料も本格派です。
■ げんこつ山とは、山のシルエットがげんこつに似ているので地元ではそう呼ばれています。正式名は矢筈山(やはずやま)と言い、当クリケットより車で10分程の地区にある溶岩ドームです。
くしくも伊豆はジオサイトブームです ジオサイトとは地質学的に価値のある場所ということらしく、地球からの贈り物といったところでしょうか 画面中央がげんこつ山、後ろの大きな丸い山は天城山です
この他、伊豆高原には大室山、城ケ崎海岸などのジオサイトが身近にあり、ガイドツアーも行われているようで観光も時代と共に様変わりしているようです 私自身もげんこつ山、天城山には登ったことがあります